ともにつくる⼒を学ぶ

共創学舎

きょうそうがくしゃ

「共創学舎」とは、暮らしをつくる人をふやすことを目指して活動する一般財団法人KILTA(キルタ)の提供するプログラム。
セルフリノベーションスキルを身につけたい初心者の方を対象に1日1テーマ。全国各地で不定期で開講する移動するリノベーションの学校です。

今回の舞台は神奈川県二宮町。
1つだけでも、全部でも。ぜひ、あなたの興味にあわせて参加ください。

〈 今回の選べるテーマ 〉

〈今回の選べるテーマ〉

解体の仕⽅

+襖扉の造作

和室6畳と洋室6畳を分け隔てる壁を解体、押し⼊れの襖も撤去して、⼩さな襖扉を造作します。

床下地の作り⽅

和室6畳に床下地をつくります。また前回解体した箇所の補修を実施します。

サカンの基礎 

2つの部屋の壁⾯を漆喰で塗り上げます。

天井ベニヤ貼り

2つの部屋の天井に4mmのベニヤをはって統⼀感をだします。

ユカハリ基礎

2つの部屋を繋いで、ひのきのフローリングで床はりを実施します。仕上げは透明な塗料を塗って完成。

5theme@4x

場 所

神奈川県二宮町

時 間

10:00-15:00(12:00-13:00昼休み)

集 合

直接現地(申込者に連絡)

参加費

5,000円(税別)/回

定 員

5名/回

持ち物

・汚れても良い服装
・マスク
・ペットボトル(水分)
・タオル
・昼食(実費で当方手配も可能)

汚れても良い服装、室内ばき、マスク、ペットボトル(水分)、タオル 昼食(実費で当方手配も可能)

※希望の方はお申し込み時に個数をお知らせください

講 師

一般財団法人KILTA認定 DITインストラクター

DITインストラクターとは、家具から空間までをともにつくることを支える新たな職能。DIYが大好きな素人の方から、コミュニケーションが好きな職人まで、さまざまな人が一般財団法人KILTAの実施する「DITインストラクター育成クラス」を受講してインストラクターデビューをしています。「つくることを初心者にわかりやすく教えること」を学んだインストラクターが講師となって、優しく、丁寧に、わかりやすく進めていきます。

講 師

一般財団法人KILTA認定
DITインストラクター

DITインストラクターとは、家具から空間までをともにつくることを支える新たな職能。DIYが大好きな素人の方から、コミュニケーションが好きな職人まで、さまざまな人が一般財団法人KILTAの実施する「DITインストラクター育成クラス」を受講してインストラクターデビューをしています。「つくることを初心者にわかりやすく教えること」を学んだインストラクターが講師となって、優しく、丁寧に、わかりやすく進めていきます。

申し込みは以下より必要事項を登録の上、事前決済をお願いします。

プログラムパートナー

プログラム開催への協力団体