家事や育児の息抜き、新しい趣味づくりに。毎日が楽しくなるDIYを始めませんか?
***
先日、知り合いのお母さんからこんな話を聞きました。
「育児に、介護に…思い通りに行かないことばっかりだった私。そんな日常から少し離れたくて、”自分のために使えるちょっとの時間”をDIYに没頭する時間にしたんです。」
そして完成したのが、上の写真のおうち。
彼女が、4年以上かけて育児や家事の合間に少しずつ作ってきたおうちは、温かくて、使い勝手が良くて、この家の子供になりたい!って思わずにはいられない、素敵なおうちでした。
…実はこれ、富山に住む主婦・macaさんのお話。
そんなお話を聞いたら、子育て中で自分だけの時間が作りづらい方や、家事の合間に没頭できる趣味を探している人にDIYはぴったりなのでは?と気づきました。
家にいながら、スキマ時間でも没頭できて、楽しみながら心地よい空間をつくれるDIY。
ネットでみつけた可愛い机、キッチンにぴったりはまる棚、SNSで「いいね!」したおしゃれなテーブル…そんな気になるものを、自分の手で作れたら?
ね?ちょっと始めてみたくなったでしょう?
でも、きっとDIYをはじめてみようとすると2つの壁にぶちあたります。
1つめは、 材料や作り方がわからないという知識の壁。
2つめは、工具の使い方がわからない技術の壁。
そこで今回は、DIYをはじめたい初心者のあなたのために、材料の選び方から基本的な工具の使い方までを、ぎゅっと半日で学べちゃう特別なイベントを開催することになりました。
実際に木のテーブルをみんなでつくりながら、楽しく学んでいきます。
しかも!イベント後半では、さきほどご紹介したmacaさんにご登場いただき「なんでDIYをはじめたの?」「どんなふうにステキな空間をつくってきたの?」と根掘り葉掘り聞いちゃうトークイベントもご用意しました。
たった半日で、おうちでスキマ時間を活かしてDIYをスタートできるようになる、「はじめてのDIYクラス」。
開催日は2020年2月2日日曜日。
今回に限り、先着30名まで無料でご招待!ぜひ、お早めにお申し込みください。
写真上 :ちょっとのDIYを重ねていって完成した、macaさんのおうち
写真下1:家具ワークショップ作業イメージ
写真下2:トークゲストのお二人(左:macaさん、右:山崎晃裕さん)